トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>北欧気分のネックウォーマー

Copyright © swannery
このハンドメイド作品について
かごバックを冬仕立てにしようとボアを買って見てたら、首に巻いてっ☆と言われた気がしたので一目惚れして買ったmarim
ものすごくあったかいですヨ(⌒∇⌒)ノ""
作り方
-
- 1
-
生地を中表にあわせ、縫い代5㎜くらいでグルッとミシンをかけます。かけはじめと終わりは10㎝ほどあけておいて下さい。(返し口)
-
- 2
-
返し口から、ひっくり返します。この時、角が直角に縫ってても丸みが出てるので、バランスよく整えます。
-
- 3
-
周り5㎜内側くらいをミシンでステッチします。ボアが2~3㎜はみ出てるとカワイイ♪
-
- 4
-
スナップを写真の位置につけて完成です(*^o^*)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
最初にミシンをかけるときは、まち針をいっぱいするか仮縫いしてからにするとずれにくくなります。私は、一回ほどきました(ToT)
-
癒しと快適さをお手本に☆北欧デザインのまとめ
北欧の国々は冬になると夜が長く、外も寒いので家の中で過ごす時間が圧倒的に多くなります。そのため家がより心地よくなるよう、自然を感じられる植物や動物のモチーフ、…
「ネックウォーマー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:2件
- swannery さん
-
わぁ~(〃⌒ー⌒〃) そういう風に言っていただけると、励みになります。
ありがとうございます♪いっぱいアレンジして下さい。 - 2012/12/14 20:56
- lapsekas さん
-
こちらの作り方を参考に作ってみました。まち針、たくさんしておいてよかったです。大変助かりました^^アレンジもしやすそうです。素敵なレシピ、ありがとうございました!
- 2012/12/14 18:33
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター