トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>超簡単!ランチベルト★手縫いVer.

Copyright ©*hiyuhayori*
このハンドメイド作品について
先日ご紹介しました『超簡単!ランチベルト』(http://ateli
ランチベルトとして使う以外にも、クレヨンや色鉛筆のケースにかけるゴムとしても使えますよ!
作り方
-
- 1
-
端切れの4辺を1cm内側に折り込んでアイロンをあてておきます
※このときに細幅の両面接着テープ等で折り代を接着しておくと縫いやすいです
-
- 2
-
織ゴムの両端を突き合わせて(重ねない)、手縫い糸ではぎ合わせます
※縫い目は見えなくなりますので汚くてもOK。ゴムを引っ張っても切れないようにしっかり縫ってくださいね!
-
- 3
-
織ゴムをはぎ合わせた部分を隠すように4辺を折った端切れで包み、布端をまつりつけます
-
- 4
-
端切れが動かないように、しっかりと織ゴムに縫い付けます
-
- 5
-
このままでもシンプルでかわいいランチベルトの完成です♪
-
- 6
-
お子さんには刺繍ワッペンなどをつけてかわいくアレンジしてあげましょう♪
-
- 7
-
ゴムパッチンを使う場合のように、パーツを接着剤でつけることはできませんが、かわいいボタンを縫い付けることは可能です。いろいろアレンジしてみてくださいね!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
織ゴムの長さは幼児用のお弁当箱に合わせています。お使いになるお弁当箱のサイズに合わせて織ゴムの長さは調節してください。あまりきついとつけはずしがしづらいので、お弁当箱の周囲よりも1cmくらい短めに作るといいと思います。
手縫いでご紹介しましたが、もちろんミシンでもOKです。工程2では振り幅を最大にしてジグザグミシンをかけてください。
「お弁当」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター