トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>宇宙塗りレジン

Copyright ©TIACL.maki
このハンドメイド作品について
宇宙塗りの練習に作りました
材料
作り方
-
- 1
-
ミール皿にマニュキア黒をぬる
-
- 2
-
マニュキア黒が乾かないうちにラメ入りマニュキアと、青色マニュキアをグラデーションしていく
-
- 3
-
所々で赤、ラメなどを銀河の運河の、イメージで入れていく
-
- 4
-
マニュキア白で雲を描く
-
- 5
-
1日ほど乾かし、乾いたら金色絵の具で月を描く
-
- 6
-
乾いたら好きなシールや、切り抜きを配置する
-
- 7
-
配置が、完了したら接着剤でとめる
-
- 8
-
2液式接着剤で、コーティング
乾いたら完成
このハンドメイド作品を作るときのコツ
雲の流れる感じが、難しいかもしれません
練習あるのみです
「樹脂」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター