トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>宇宙塗りレジンの眼帯

Copyright ©TIACL.maki
このハンドメイド作品について
スチームパンク的な要素のある作品を作りたくて作りました
眼帯のレンズフレームも作ってます
初スチームパンク作品です
材料
作り方
-
- 1
-
100均の、ファンデーションケース(蓋が取り外せるタイプ)の蓋に
ラッカー(黒)を吹き付けて乾かす
-
- 2
-
乾いたらゴールドの絵の具を真鍮のフレームに見えるよう
重ねて塗っていく
(この時、スポンジなどでたたき塗りをするといいです)
-
- 3
-
蓋のレンズ部分にマニュキアを塗ります
ラメ、赤、青、緑など宇宙のキラキラを意識して配色していきます
できたら1日かわかします
-
- 4
-
コーティング用に
レジンまたは2液式接着剤を塗っていきます
その時、好きなチャームやシール、ビーズなどをのせて
一緒に固めましょう
-
- 5
-
最後に眼帯の布地を作ります
目の形似合わせた黒い布に作成したレンズを接着剤で固定したら
あとは耳、頭からずれないよう
布を細く抜いベルトのようにして完成です
このハンドメイド作品を作るときのコツ
工程が多く、
作っても必要性のないファッションアイテムですが
スチームパンクや、ゴスロリを楽しむ私には面白いファッションアイテム作りでした
ぜひ無駄に作ってみてほしいです
#
レジン 眼帯 アクセサリー
,
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター