トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>空き瓶で一輪挿し

©design by kira
このハンドメイド作品について
可愛い形の空き瓶を見つけると、捨てられないあたし(・・;)どんどんたまっていくので、麻ひもを使って飾れる一輪挿しを作ってみました(*^^*)
作り方
-
- 1
-
空き瓶の高さ×6倍の長さの麻ひもを8本カットする。
-
- 2
-
8本の麻ひもを束ねて、真ん中に結び目を作る。
-
- 3
-
隣り合う2本を一緒に一結びする。幅は瓶の大きさによって調整して下さい。小さめにすると小さく、大きめにすると大きくなります。
-
- 4
-
今度は一結びした2本を割って、隣り合う2本を一緒に一結び。(ひし形になるように結ぶ。)
-
- 5
-
後はその繰り返し。好きな高さになるまで結んでいく。
-
- 6
-
ひもを8本8本にわけて結び、それぞれを三編みにして最後は一結びする。
-
- 7
-
完成\(^o^)/
このハンドメイド作品を作るときのコツ
隣り合うひもを結ぶ事さえ間違わなければ、大丈夫だと思います(*^^*)
-
ハンドメイドでお部屋も模様替え☆春夏のインテリアまとめ
季節の変わり目になると、お部屋のあちこちを、より好みになるように変えてみたくなりませんか?大がかりな模様替えは、インテリアショップなどに出かけないと難しいかも…
「麻ひも」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター