トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>かんたん 麻ひもでタオルかけ
このハンドメイド作品について
新しいタオルかけが欲しかったんですが 両面テープや吸盤でつけるタイプが多くて・・・うちの壁には使えなかったので 編んでみました。材料は100均で用意できます
作り方
-
- 1
-
作り目は 鎖編み30目で輪にします。15目と16目の間に印をつけます。次段から編み図は細編みになっていますが実際は全段 すじ編みで輪に編んでいきます
-
- 2
-
編み図のように 編んでいくと自然とこんな形になると思います。4.6.8.9.10段目で4目づつ減らし 最終的に10目になります。
-
- 3
-
ぶら下げるためのひもは 鎖編み25目編んだら 糸端を結びます
-
- 4
-
輪っかにつけます
-
- 5
-
カバー部分の下から通して出来上がり
-
- 6
-
そのままでもいいですが ちょっとさみしいなと感じたら ボタンなどお好きにつけてみるとまた違った表情が・・・
このハンドメイド作品を作るときのコツ
お持ちの持ち手に合わせて目数・段数は調整してください。1段ごとに輪にかぶせてみるといいと思います。
「タオルかけ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
- 手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
- ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター