トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ラミネートのお弁当入れ

このハンドメイド作品について
お弁当の汁もれが気になるし、夏場 保冷もしたいので、ラミネートでお弁当入れをつくりました。保冷シートで内袋を作り、取り外し可能のお弁当入れです。可愛いラミネートで作ってね。
作り方
-
- 1
-
マジックテープを先につけます。上から、5センチぐらいの中心 と 反対側の上から、10センチぐらいの中心につけます。
-
- 2
-
半分に折って両端を縫います。縫い代約1センチです。
-
- 3
-
底のまちを縫って作ります。お弁当箱に合わせて 長さは 調節して下さい。
-
- 4
-
開き口を縫い代1センチ で 三つ折りにして縫います。 四隅を5ミリほど、3センチぐらいステッチをかけておきます。
-
- 5
-
これで、できあがり。保冷シートでも同じように 1センチ小さめに袋を作っておきます。
-
- 6
-
中に保冷シートの袋を入れると保冷 できるので 便利です。ラミネートは、ハトロン紙をかませて縫うと縫いやすいです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ラミネート地は きりっぱなしで OK なので、とても楽です。汚れたら、さっと、ふけますから、お手入れ簡単!ミシンで縫う時に ハトロン紙を細く切って 一緒にかませて、すべりをよくして縫うと綺麗に縫えますよ。可愛い柄で作ってみてね。
-
梅雨の季節におススメ!ラミネートのアイテムまとめ
撥水効果があり、丈夫で、汚れてもサッと拭き取ればOKのラミネート(ビニールコーティング)生地を使用したアイテムは、梅雨の季節はもちろん、普段使いにとても便利で…
「ラミネートのお弁当入れ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター