トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>100均グッズで作る簡単 ”アサガオ” ブローチ

Copyright © felic-dolce
このハンドメイド作品について
身近にある物を型として使い 誰でも簡単そしてお手軽に羊毛フェルトのお花を楽しめるよう工夫をして
アサガオのブローチを作ってみました。
一度 お試しいただけますと嬉しいです。
材料
作り方
-
- 1
-
100円均一で販売されている
デコレーション弁当用の抜き型の中から丸型(3cm)と葉っぱ型
(2cm)を使います。
-
- 2
-
まずは丸い型に分量の3分の2くらいの羊毛フェルトを詰めてニードル針で刺します。
-
- 3
-
しっかりさし 型からはずし残りの羊毛フェルトを少しづつ使い表面を整え、中央をくぼませます。
-
- 4
-
朝顔の模様をつけます。
ひとつまみの羊毛フェルトを取り
指先で転がし画像のような形にしたものを刺していきます。
-
- 5
-
手順5を五回繰り返し
星型の模様をつけたところです。
ポイント:刺繍すると同時に周りだけでなく刺繍した所、全体を
しっかりくぼませると朝顔らしくなります
-
- 6
-
葉の型に羊毛フェルトを入れて三枚葉っぱを作ります。
少しずつ朝顔の葉っぱの様に重ねてさし、5の朝顔の裏側に刺して止めます。
-
- 7
-
ワイヤーを細い棒に2~3回巻きつけて朝顔のつるを作ります。
-
- 8
-
朝顔の裏側に葉っぱとつるとブローチピンをボンドでしっかりとつけます。
お花のモチーフで裏側を隠します。
-
- 9
-
色違いや金具を変えて
ヘアピンや帯飾り指輪など
たくさん楽しめます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
全体を丸くコロンとした形に整え 星型の刺繍をした所はしっかりくぼませることで
朝顔らしく見えます。
「お花」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター