トップ>ハンドメイドカテゴリ>アート・写真>その他>ケーキのカードスタンド

このハンドメイド作品について
クリスマスパーティーのテーブル飾り兼、席名札として考えました。
材料
作り方
-
- 1
-
発泡スチロール(ダイソー)を等分して切る。それに合わせてラッピングフィルム(百均)も切っておく。フラワー(ダイソー)は2本一組で発泡スチロールに刺しやすい長さに切ってまとめておく。
-
- 2
-
アルミ線(ダイソー)を切って片方の先端をクルクル巻いておく。
-
- 3
-
軽い紙粘土に水を混ぜ柔かくし、生クリーム絞りに入れ絞る。
めんどくさいなら、紙粘土をちぎって丸めて1箇所だけ角をたて 丸い生クリームを作っておく。
-
- 4
-
赤い紙粘土(セリア)で苺を作っておく。
※まわりの種部分は、シャープペンの先端で跡をつけると真ん中の空洞が種っぽくなっていい感じでした。
-
- 5
-
組み立てる。
発泡スチロールにラッピングフィルムを巻きクルクルのアルミ線を刺して、作っておいた生クリームや苺、フラワーを乗せビーズやラメのりで飾り付けて完成。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
一個一個の材料を作るまでが面倒ですが、組み立てはとっても楽しく簡単です。
発泡スチロールが中々切りづらいので怪我の無いよう気を付けて切ってください。
カッターが一番、断面が綺麗でした。
「カードホルダー、クリスマス、ケーキ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
アイシング液不要!ユニコーンアイシングクッキー動画
-
レジン使わない青空クリームソーダの作り方!動画
-
100均粘土で!ミスドハロウィンドーナツの作り方
-
紙粘土で簡単 焼きマシュマロを作ろう♪スイーツデコ
-
ひまわりとシェルのリース
-
インテリアにピッタリ♪タイルの小物入れ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター