トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>革紐&ビーズのブレスレット
Copyright ©STUDIOPACOT
このハンドメイド作品について
針と糸でビーズを革紐につけて、ブレスレットを作りました。
大きめのビーズを使って1連で作りましたが、小さめのビーズを使ってうんと長く作れば、腕に巻き付けるタイプのチャンルー風ブレスレットにも出来ます。
詳しい作り方はブログにて:
http://studi
Faceb
https
作り方
-
- 1
-
中央に輪を作った革紐の下にビーズと糸を置いたら、両端につけておいた針を「右・左」と順番にビーズの穴に通します。
-
- 2
-
終わりの始末は、結び目がビーズと革紐の間にくるようにしっかり結んだら、残りの糸をビーズ数個に通しておきます。
-
- 3
-
完成〜♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
留め具は、大きめのビーズやトンボ玉、ボタンなども使えます!
「糸は革紐の下から、針は右→左」というのは、やり方というよりも自分の中のルールづけなので、自分がやりやすい方法を探って、それを繰り返していくのが一番いいと思います。
-
オシャレな彼への手作りプレゼント「メンズアクセサリー」のハンドメイドレシピまとめ
バレンタインや誕生日の贈り物に何かひと工夫したい!そんなとき、マフラーや手袋などもおすすめですが、オシャレにこだわる男性には一点ものの手作りアクサセリーを贈っ…
「ブレスレット」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
- 100均材料で作る手作りお正月飾り
- ハギレで作る 指用ピンクッション
- クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター