トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>ペットボトルの底でジュエリースタンド

Copyright ©STUDIOPACOT
このハンドメイド作品について
ペットボトルの底と金具を使って作ったタワー型のジュエリースタンドです。
ペットボトルのリサイクル工作として、小学校高学年の自由研究ネタとしても面白いかも?!必要な金具はホームセンターで400円未満!特殊な道具も必要ありません。花びらの小部屋がいい感じにアクセサリーを収納してくれます^^
詳しい作り方はブログにて:
http://studi
作り方
-
- 1
-
ペットボトルの底を花型にカットして、ヤスリをかけます。中央に目打ちで穴をあけます。
-
- 2
-
「ナット・ワッシャー・花びら・ワッシャー・ナット」の順番で長ネジに通して組み立てます。
-
- 3
-
透明ペットボトルのままでは嫌って方は、組み立てる前にデコパージュしたり、自由にデコレーションを!
-
- 4
-
組み立てて完成です♪
花びらの小部屋には、ピアスをペアで置けるし、ネックレスを引っ掛けても使えます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
花びらの小部屋には、ピアスをペアで置けるし、ネックレスを引っ掛けても使えます。ペットボトル自体が軽い上、高さがあるので、不安定感は否めません。一番したに重めのアクセサリーを置いたり、長ネジを短くすれば、多少改善されますよ^o^b
「ペットボトル」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター