トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>子どもレッグウォーマー[リメイク]
![子どもレッグウォーマー[リメイク]の作り方](https://static-image.atelier-handmade.com/jp/atelier/share/no_image_retina.png)
Copyright ©トコリ*トコリ
このハンドメイド作品について
1オーナー物件(?)で状態のいいキャラクターパンツをお下がりにまわそう…と思ったら、おしり部分に穴!なので キャラクター部分を活かしたレッグウォーマーに再生しました。
作り方
-
- 1
-
準備。
7mmゴム86cmを 23cm 2本、20cm 2本にカット。
-
- 2
-
パンツの足部分を長めにカット。最断面を引っ張りながらジグザグミシンをかけ、裏側に3cm倒して2.5cm幅のゴム通し部分を作ります。
-
- 3
-
裾部分にゴム通し口を作ります。(ブログに詳しく書いてます。http://tokoris-taste.blog.so-net.ne.jp/20131225)
-
- 4
-
2で作った部分と裾部分にゴムを通し・・・出来上がり。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ミシンをかけるときは生地を引っ張って。。。縫うと子どもの無茶な着脱でも糸が切れにくいです。
さらに詳しく…http://tokor
「レッグウォーマー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター