トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>赤ちゃん耳あてつきニット帽

Copyright ©@kim!
このハンドメイド作品について
毛糸が余ってたんです…笑 頭周りは45㎝くらいですが、少し小さい気がするので、改善しようかな?編み図は載せきれないのでこちらから。http://kokop
作り方
-
- 1
-
本体を編んで、とじ針ではぎます。輪針で編んでもいいと思いますが、ゴム編みを8号で編んだので、私は棒針にしました。
-
- 2
-
耳当て部分を、本体から目を拾って編みます。
-
- 3
-
本体から目を拾って、くるるん部分を輪針で編みます。
-
- 4
-
耳当て部分にみつ編み、てっぺんにぽんぽんをつけてできあがり。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
輪針でメリヤス編みするときは、少し違う編み方をするので注意しましょう。私なりのやり方はこちらに載せてます。http://kokop
-
防寒+秋冬コーデのアクセントに☆ニット帽のレシピまとめ②
あたたかいニット帽は、秋冬にはマストの防寒アイテムです。そして季節感がプラスされ、いつものコーデのおしゃれ度もアップしますよ!実はニット帽は、編み物初心者さん…
「ニット帽」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター