トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>赤ちゃんニット帽&スカート

Copyright ©@kim!
このハンドメイド作品について
狙っていた毛糸がセールでお安くなっていたので♪
ニット帽の編み図はこちらから。http://kokop
道具
作り方
-
- 1
-
-
- 2
-
ニットボールの作り方はこちらから。http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/10213.html
-
- 3
-
スカートの作り方です。棒針6号2本で、作り目を210目作ります。
-
- 4
-
2~4段目はガーター、5段目以降はメリヤスで、作りたい長さの分だけ編み、伏せ止めします。
-
- 5
-
ゴムを入れる部分は、ゴムの幅より少し大きめに折り返し、両端を1目ずつ残して引き抜き編みします。
-
- 6
-
スカート本体の両端を、折り返したところまでとじ針ではぎます。折り返した内側はゴムを入れる口になります。
-
- 7
-
最後にゴムを入れてできあがり。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
引き抜き編みをする前に、引き抜く段に目立つ色の糸で並み縫いなどをして、目印をつけたほうがやり易いです。
「ニット帽」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター