トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>フェルト羊毛の髪ゴム

©AkiMirai
このハンドメイド作品について
かるがもを作った時に残ったフェルト羊毛で作ってみました。
ころんとなんだか美味しそうな髪ゴムに仕上がったよ♪
作り方
-
- 1
-
茶色のフェルト羊毛を丸めて円柱形にする。
何度もニードルでさして形を整えてください。
-
- 2
-
①で作った茶色の円柱に白いラインを入れていく。白いフェルト羊毛を細く紐状にして巻きつけながらニードルで刺して固定。あまり刺しすぎると凹んでしまうので注意。
-
- 3
-
革用縫い針や毛糸縫い針などをつかって②でつくったフェルト羊毛のパーツに髪ゴムを通します。
-
- 4
-
木ビーズも髪ゴムに通し、ゴムを結びます。
木ビーズの中に結び目を入れてできあがり。
③でフェルト羊毛が変形した場合はニードルで整えましょう♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
今回は2つラインを入れたデザインにしたけれど、その時の気分で模様を決めてしまってOK。
フェルト羊毛を少し余らせておいて髪ゴムの結び目はフェルト羊毛に埋め込んでしまうのも良いかも。
「フェルト羊毛」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター