トップ>ハンドメイドカテゴリ>アート・写真>その他>レジンでディズニーストラップ

このハンドメイド作品について
流行りのレジンに挑戦。
やっぱりディズニー♪
作り方
-
- 1
-
ダイソーの、ベースアクセサリーセットがオススメ。手芸コーナーにレジン液と同じく売ってます。
-
- 2
-
好きな下絵(今回はディズニーのシールやパンフレットを使用しました)を枠に収まるように切ってボンドで貼る。
-
- 3
-
レジン液を垂らして塗る。
-
- 4
-
日光でしばらく乾かす。
-
- 5
-
付属のフィルムを好きなように切ってのせ、またレジン液を垂らして日光でしばらく乾かす。下絵とフィルムで分けることによって立体的になります。
-
- 6
-
最後に中心が山になるようにレジン液を盛って、また日光でしばらく乾かす。
-
- 7
-
メインパーツができたら、あとは好きなチャームやストラップなどをつけて完成!(今回は付属のチャームと丸かん、自宅にある古いストラップを使用)丸かんはペンチでつけてね。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ベースのアクセサリーセットにやり方全て書いてありますので、簡単です。
ストラップやチャームや紐など必要なものは揃ってますので、実際200円で出来ます。乾かす際はかなり時間置かないと、触って指紋がついちゃった!みたいなことにならないように注意。
#
ディズニー レジン
,
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
アイシング液不要!ユニコーンアイシングクッキー動画
-
レジン使わない青空クリームソーダの作り方!動画
-
100均粘土で!ミスドハロウィンドーナツの作り方
-
紙粘土で簡単 焼きマシュマロを作ろう♪スイーツデコ
-
ひまわりとシェルのリース
-
インテリアにピッタリ♪タイルの小物入れ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター