トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>羊毛フェルトでマーブル模様のキーホルダー

このハンドメイド作品について
まだまだ始めたばかりなので・・・・・丸めて遊んでみました^▿^;
材料
作り方
-
- 1
-
フェルトを用意します。
私が使ったものは、緑が長かったので、真ん中で千切りました。
-
- 2
-
2色をひとつにして、裂いては合わせ、裂いては合わせ・・・を繰り返して混ぜていきます。
-
- 3
-
一色の時ならクルクルと丸めていきますが、これはマーブル模様にしたいので、クシャクシャクシャッと、手で適当に丸めます。
-
- 4
-
後はチクチクと、ニードルで刺して球体にしていきます。
これを大小2つ。
-
- 5
-
丸カンは、切れ目の部分を、キッチリくっつけておいてください。
そうしておかないと、糸で縫い付けるので、隙間から抜け落ちてしまいます。
-
- 6
-
糸で丸カンを縫い付けていきます。
出来上り時に下になる方から縫い始めます。
★ド真ん中を通していかないと、私のように(メイン画像参照)、出来上がった時、曲がってしまいマスT_T
-
- 7
-
何度か上下を往復させ、やはり下になる方で玉留めします。
-
- 8
-
あとは、順番に付けて終わりです(^^)/
チナミに私が使用したチャームは、母が若い頃使っていたネックレスのヘッドです^^;
ある意味リメイクというコトで・・・^^;
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ニードルの扱いには気を付けてください(不慣れなクセに大雑把なワタシは、今だに絆創膏が必需品ですT_T)
-
簡単&自由自在♪「羊毛フェルト」で作るハンドメイド雑貨まとめ
あたたかみのある仕上がりと、手軽な材料で始められることで人気の「羊毛フェルト」。秋冬にはピッタリのハンドメイドです。難しそうに見えますが、コツさえ覚えてしまえ…
「羊毛フェルト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター