トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>百均ちりめん紐でブレスレット✿

このハンドメイド作品について
ダイソーで見つけたちりめんの丸紐で、5連ブレスレットを作ってみました。
材料
作り方
-
- 1
-
ちりめん紐を、手首のサイズに合わせて5本、カットします。
-
- 2
-
丸紐が入る大きさまで、ヤットコなどを使って、リボン留めの間を広げておきます。
少しづつ、無理のないように開けていってくださいね。
-
- 3
-
リボン留めの幅に合うように、紐5本を並べて縫い留めます。
縫った糸が金具に収まるようにすると見た目がキレイです*^^*
-
- 4
-
縫ったところにボンドを塗り、リボン留めをつけます。
閉じる時も少しづつ、金具にキズやへこみなどが出来ないよう、様子を見ながら閉じていってくださいね。
-
- 5
-
飾り用の丸カンなどを通していきます。
-
- 6
-
反対側もリボン留めの幅に合わせて縫い、ボンドをつけてから金具をつけます。
-
- 7
-
リボン留めに丸カン(2重カンや、Cカンでも^^)と、留め具(カニカンや、ダルマカン、アジャスターなど、お好みで*^^*)をつけて、完成です*^^*/
-
- 8
-
こちらは、赤いちりめん紐にシルバーの飾り用丸カンです^^
このハンドメイド作品を作るときのコツ
金具を扱う時、ラジペンでやるとギザギザの跡がつくことがありますので、気を付けてくださいね。
「百均ちりめん紐でブレスレット✿」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター