トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>♪超簡単ソーイング!涼しい腹掛け♪

Copyright ©sugakoubou*
このハンドメイド作品について
100均のハンカチや手ぬぐいを使えば超簡単!
暑がりなちびっこにぴったりの腹掛けです。
汗で背中がかゆい!!と大騒ぎしていたので、サクっと作れるやり方で!
作り方
-
- 1
-
正方形の布の端を三つ折りして、ぐるりと一周縫う。
(ハンカチの場合この手順は不要)
写真は105cmの子供に、35×35cm(+縫い代3cm)で作っています。
-
- 2
-
首元に来る部分を、紐が通るように裏に折り、紐が通る幅で縫う。
折り返す幅は、お好みで適当に。
写真の場合は5cm裏に折り、
2cm幅で縫っています。
-
- 3
-
首の紐を通す。
縫い付けても、縫いつけなくても構いません。
長さは子供に合わせてください。
写真の場合は70cmにしています。
-
- 4
-
左右に紐を縫いつける。
子供に合わせて長さは調節してください。
写真の場合、40cmにしています。
-
- 5
-
紐の端は3ツ折りして縫うといいのですが・・・めんどくさいので玉結びにしています。
生地違いですが、仕上がるとこんな感じ。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
綿、リネン、Wガーゼなど、汗を吸う素材で作ってあげてください。
ベビーちゃんの場合は、ハンドタオルぐらいのサイズがいいと思います。
やる気があれば、ポケットをつけても。
「簡単」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター