トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>半衿リメイク*刺繍の巾着袋

made by yan
このハンドメイド作品について
梅の花の半衿で春らしい巾着袋を作りました。
着物に付ける刺繍の半衿は、和風の刺繍がかわいく、巾着にするのにちょうどいい大きさです。
手縫いでも大丈夫です。
使っていない、今後も使わない、古くなってしまった半衿があれば、お試しください!
作り方
-
- 1
-
半衿を真ん中の長さで切り、2枚にします(90cmの長さを45cm2枚にしました)。
巾着袋が2つできます。
-
- 2
-
布がほつれるときは、周りを一周ロックミシンかジグザグミシンをかけてください。
-
- 3
-
切った布をさらに半分に折り、両サイドをあき止まりまで縫います。縫い代は1cmとります。
-
- 4
-
あき止まりから上の縫い代をアイロンで割り、縫い代をコの字型に縫います。
-
- 5
-
上から5cmのところで折り、1.5cm幅で紐通しを縫います。反対側も同様に縫います。
-
- 6
-
互い違いになるように紐を2本通して結んだら完成です!
-
- 7
-
大きさは縦17.5cm、横12.5cmになります。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
半衿によって刺繍の位置が違うので、バランスをみて確認しながら縫ってください(..)★
-
日用品をおしゃれにアップデート!リメイクアイテムのまとめ
ものが溢れていて、欲しいものはなんでも買える時代ですが、お出かけがしづらくなった今、家にあるもの、眠っているもの、捨てようと思ったものに、目を向けてみませんか…
「半衿」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター