ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

衿ぐり見返し始末

お気に入りに保存 1人

投稿者: nutte

衿ぐり見返し始末の作り方

このハンドメイド作品について

衿ぐりを見返しで始末する方法です。
衿を付けない場合の衿ぐりの始末としてもっとも一般的な始末ですが、役割としては裏バインダー(裏バイアス)始末と同じです。

または衿を付ける場合でも身頃と見返しで衿を挟み付けにして始末する場合もあります。

汎用的に広く利用される始末の方法ですので基本的なところを押さえておきましょう。

材料

作り方動画

衿ぐり見返しの縫い方 (nutte_official)

作り方

  • 1
    【準備】
    身頃と見返しを裁断しておきます。
    なお見返しには多くの場合、接着芯が貼られます。
  • 2
    【肩線を縫い合わせる】
    身頃の肩線と見返しの肩線を縫い合わせ、縫い代はアイロンで割ります。
    その後、見返しの端はロックミシンで始末しましょう。
  • 3
    【出来上がり線でミシン】
    身頃の衿ぐりと見返しの衿ぐりを中表に合わせて、出来上がり線にミシンをかけます。
  • 4
    【縫い代を整理する】
    ここから見返しを裏側に折り返して行くのですが、このままでは縫い代がつかえてきれいに折り返すことが出来ないので、あらかじめ縫い代を整理します。
  • 5
    まず縫い代の幅を7mm程に揃えて裁ち落とし、更に縫い代全体に縫い代の半分程度の深さまで切り込みを入れます。
    必要分だけ入れるように気を付けてください。
  • 6
    【裏コバステッチをかける】
    縫い代を整理したら、縫い代を見返し側に軽くアイロンで片返しをしてコバステッチをかけます。
  • 7
    縫い代と見返しだけにコバステッチを入れますが、このミシンは表側からは見えませんので裏コバステッチと呼びます。
  • 8
    裏コバステッチは着用すれば表からは見えない部分ですので、多少幅が広くなったり曲がったりしてもあまり気にしなくても大丈夫。ゆっくり丁寧に進めましょう。
  • 9
    【アイロンをかける】
    裏コバステッチが入ったら、衿ぐりを出来上がりの状態にアイロンで整えましょう。
  • 10
    【見返し端を固定する】
    見返し端を身頃にミシンで固定します。裏面から見返しの端をぐるりと縫い留めましょう。
    しつけをかけてからミシンで縫い留めると、失敗なく綺麗に仕上がります。
  • 11
    他にもたくさんポイントがあります。ぜひmametttoの方に見に来てください。
  • 12
    mamettoには他にもレシピをたくさん公開中!ぜひ見に来てください!

このハンドメイド作品を作るときのコツ

nutteの公式サイトmamettoにはプロの縫製職人が監修の縫い方の基本動画や、型紙等コンテンツが盛りだくさん。ぜひ見に来てくださいね!
サイトはコチラ ▶ http://mametto.nutte.jp/

nutteさんの人気作品

「衿ぐり見返し始末」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.