トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>100均で作れる!ペアリングケース
制作時間:1時間
このハンドメイド作品について
ペアリング(結婚指輪)を簡単に出し入れできて、ホコリが被らず置物としても見栄えがするものを求めて作りました。
お気に入りの指輪で見せる収納も楽しむことができます。
製作中の写真がないので、イラストで解説をしています。
作り方
-
- 1
-
スポンジの大きさを決めます。
-
- 2
-
スポンジをざっくり切ってから、好みの形になるまでひたすら切ります。
※カッターナイフではスポンジに亀裂が入るばかりで切れませんでした。ハサミをおすすめします。
-
- 3
-
指輪を置く位置をカッターナイフで切り抜きます。
-
- 4
-
スポンジにマニキュアを塗ります。
※ラメ入りだと、スポンジの切り方がちょっとでこぼこでも目立ちにくいです。
-
- 5
-
両面テープでスポンジを台座に固定します。
-
- 6
-
フタをラメ入りマニキュアで装飾します。
これにて完成!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
お好きな容器に合わせて、簡単に作れるのでオリジナル性が高いものが作れます。
スポンジにマニキュアを塗る以外にも、布やリボンを巻いたり、お好みの装飾が楽しめます。
「ペアリング」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター