ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

プチドイリーごむ

お気に入りに保存 547人

投稿者: unico

プチドイリーごむの作り方

このハンドメイド作品について

40番レース糸で編んだちっちゃなドイリーを髪ゴムに。。。。
土台に ほつれない素材を使用したのでゴムのつけ方に工夫してみました。

材料

道具

作り方

  • 1
    1.ドイリーを編む
    (編み図を参照に編んで下さいませネ)
  • 2
    2. フェルトにドイリーを置き 大きさに合わせて切る線を引き  1枚目のフェルトをカット、角を丸くする。

    3.1枚目を元に2枚目を同じ形にカットする。
  • 3
    4.ゴムの補強パーツをつくる。 
    PP板にパンチで穴を一個あけ、穴の端から1cm離れたところを中心にして2個目の穴をあけ 周囲をカットする。
  • 4
    5.フェルトに補強パーツを載せ、ゴムを通す穴の印をつける
  • 5
    6.目打ちで穴をあけゴムと補強パーツを通す。

    ※目打ちで穴を開けるとき、フェルトを引っ張りすぎないようにして下さいね 伸びてしまいます。。。
  • 6
    7.フェルトを二枚合わせ 周囲をかがり縫いして 綿を詰めて仕上げる。
  • 7
    土台が出来上がりました。
  • 8
    8.あとはドイリーを載せ所々縫いつけて完成です。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

PP板は某大手100円ショップで購入しましたが、捨てるファイルがあれば
使えるかも知れませんので 試してみてはいかがでしょうか。。。

# ドイリー  , # 髪ゴム  , # ハギレ  ,

unicoさんの人気作品

「ドイリー」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:6

  • sestunarism さん
  • はじめまして。
    素敵なデザインに惚れてさっそく編みました。

    ただ、40はなかったので20のレース糸で。
    かわいいけど大きくなってしまいました・・・。

    また今度再挑戦使用と思います!
    ありがとうございました。
  • 2012/1/9 15:40
  • yukikasaku さん
  • 素敵に作れました♪
    大きさも編み始めは「大きくないかな~!?」と思いましたが、
    ぷっくりするので存在感があって良かったです。
    茶はフエルト。黒はウールの布を使いました。

    丸モチーフでも代用できてかわいいですね。
  • 2011/12/31 06:49
  • とりこっと・あむーぜ さん
  • はじめまして♪

    こちらで拝見して一目惚れしてしまい、すぐ編んでみました!
    すごく可愛いのに大人がつけても甘すぎなくて、気に入りました(*^_^*)
    お友達にプレゼントしたらとても喜んでもらえました♪
    ありがとうございました。

  • 2011/2/22 14:05
  • Salvia-rij さん
  • はじめまして。

    私は髪が短いので、ヘアアクセは作らないのですが・・・。
    レシピ見て、どうしても作って見たくなりました。

    出来上がりは、かわいいのに上品な感じでかなり
    気に入りました!

    たくさん作って、実家の母や姪っ子にプレゼントしたいと
    思います(^^)
  • 2010/10/21 16:27
  • unico さん
  • >黄色のビートルさん

     はじめまして!可愛いヘアゴム達ですね~☆
      刺繍のくるみボタン、シックで素敵です!
     
     レース編み好きなのですが、40番糸で大作を編む
     腕と根気が無く このような小物に化けました 笑

     刺繍糸の丸モチーフもレトロっぽくて可愛い☆
      goodアイディアですね~(●^o^●)
     
     投稿 どうも有難うございました☆

                     unico

     
     
     

  • 2009/6/19 21:49


最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.