トップ>ハンドメイドカテゴリ>アクセサリー>ピアス・イヤリング>スタイリング イヤリング

制作時間:3時間
このハンドメイド作品について
<作り方>
パーツに糸をかけます。
①3mの緑糸(青糸)の端を図の位置に、固結びで止付けます。
②矢印の溝に糸をひっかけます。
③最初に止付けた糸の隣の溝に糸をかけます。
④順番に隣の溝に移動しながら糸をかけます。
⑤1を図の位置まで繰り返し糸の始末をします。
⑥1m50c
ビーズをつりさげて、金具をつけます。
①Tピンにビーズを通し、パーツをつくります。
②30㎝のテグスを使ってパーツをつなぎます。
③ツナギを使って金具をつけます。もう片方も同じように作ります。
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「ピアス・イヤリング」カテゴリ
-
クリスマスツリー風イヤリング
-
ピコットコームでタティングレース/八角星のモチーフ
-
ピコットコームで作るチェックピコットの四角モチーフ
-
ピコットコームで作るブレードを使ったモチーフ
-
ピコットコームで作る/クロスピコットの四角モチーフ
-
簡単な丸カンイヤリング
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター