トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ボタンとお花ビーズのスリーピン

このハンドメイド作品について
ダイソーの小さいお花のビーズを、直径18mmのカラーボタンにつけたパッチンピンです。
ボタンのサイズと、小さいお花のビーズ3つの大きさが丁度合っていて、可愛らしく出来上がりました。
スリーピン、お花ビーズは100均(ダイソー)です。直径18mmのカラーボタンは手芸店で入手して、ぜひ作ってみてください。
私がボタンを購入したネットショップの情報など、ブログに載せています。
by pno(http://d.haten
作り方
-
- 1
-
切れないように2本取りにした糸で、直径6mmのお花のビーズを3つ、ボタンに縫い付けます。
ビーズが浮かないように締めながらくくりつけ、最後に裏で固結びして糸を切ります。
-
- 2
-
スリーピンとボタンを結び合せていきます。新しく糸を使います。
まず、ボタンの下側の2つの穴と、スリーピンの中央とを糸でくくります。
写真の状態になります。
-
- 3
-
伸びている糸の片方を、スリーピンの上の方に2回巻きつけて、2等辺三角形の形にします。
最後に三角形の頂点付近にぐるぐる糸を巻きつけて、糸が三角形に固定されるようにします。
-
- 4
-
三角の頂点に残っている糸を、ボタンの穴の、上側2個のどちらかに通して表に出し、下側2個のどちらかに通して裏に戻ってきます。
-
- 5
-
余った糸同志を固結びして切ります。
結び目にボンドを縫って補強します。
できあがりです!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
スリーピンに結びつけるのが大変だという場合、接着剤やグルーガンなどでもいいかと思います。私は、糸で結んで仕上げるほうがちょっと壊れにくいかな?と思い、糸にしました。
「ボタン」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター