トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>その他>さくさくビスケット

このハンドメイド作品について
紙粘土でつくりました*
ビスケットって見た目でもう可愛いので
手を加える必要がなくって楽です(笑)
作り方
-
- 1
-
紙粘土に茶色を練りこみ、上の絵のような形にします。
(こんな絵ですいません;)
-
- 2
-
上の絵のような感じで爪楊枝で窪みをつけます。
-
- 3
-
スポンジに黄土色をつけてポンポンと外側と真ん中を中心に叩いて焼き色をつけます。
次にこげ茶をつけてグラデーションになるようにまたポンポンと叩きます。
-
- 4
-
色の具合がよくなったと思ったら、できあがりです♪
-
- 5
-
クリームなどを一緒に作っても良いと思います^^
このハンドメイド作品を作るときのコツ
窪みは爪楊枝、横の隙間は小筆と使い分けながら
色をつけるとgoodです☆
「紙粘土」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター