トップ>ハンドメイドカテゴリ>アクセサリー>コサージュ・ブローチ>羊毛でちくちく♪どうぶつブローチ&ヘアゴム

制作時間:60分
このハンドメイド作品について
いろんな色で作るととってもかわいいどうぶつたちです(*^-^*)
作り方
-
- 1
-
アクレーヌを袋から出し13㎝にカットします。(顔部分のみです。耳の部分は含みません。)カットしたら半分に裂きます。
-
- 2
-
片方を丸めます。ゆるく巻くと大きくなるのできつめに巻いてください。
-
- 3
-
もう片方を薄く広げて正方形状にし②で丸めた羊毛を乗せます。お餅に餡をくるむイメージで丸めた羊毛を包んでいきます。
-
- 4
-
フェルティングニードルで楕円にしていきます。丸めた大きさよりも小さく固めに仕上げていきます。
【POINT】表面だけを刺すと、中心部分が柔らかいままで小さくならないので中心までしっかりフェルティングニードルを刺していきます。
-
- 5
-
アクレーヌを2cmにカットして、耳を作ります。(ひよこは耳なし)
顔と同じ色でも、別の色でもOKです。
両耳を別に作ると左右それぞれの大きさが変わってしまったり小さくて作りにくいので楕円型に作り半分にカットします。半分にカットしたら、顔に刺しつけていきます。
-
- 6
-
顔の中心を作ります。明るいカラーのくまの場合は白、シロクマの場合はグレーで作っていますがお好みの色で作ってください。少しちぎって顔に刺していきます。
ひよこの場合は、オレンジで口を刺していきます。
難しい場合はフェルトを切って刺してもOKです♪
目打ちで目と鼻部分に穴をあけボンドを付けた刺し目をさします。
-
- 7
-
顔の裏に造花ピンorヘアゴムを付けたら完成です☆
このハンドメイド作品を作るときのコツ
色の組み合わせによってイメージが変わるのでお好みの色で作ってみてください。
耳をアレンジして他の動物も作ってもとかわいいです(^^♪
-
簡単&自由自在♪「羊毛フェルト」で作るハンドメイド雑貨まとめ
あたたかみのある仕上がりと、手軽な材料で始められることで人気の「羊毛フェルト」。秋冬にはピッタリのハンドメイドです。難しそうに見えますが、コツさえ覚えてしまえ…
「羊毛フェルト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「コサージュ・ブローチ」カテゴリ
-
ニット用ソフトピンでビーズ刺しゅうのブローチ
-
フリーステッチングニードルで シマエナガのブローチ
-
モヘア・パイピングの暖かブローチ
-
ふわふわフリンジコサージュ
-
彼岸花のブローチ
-
1ヶ所縫うだけ「リボン・コサージュ」の作り方
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
ハンドメイドでSDGs/余り糸で編むベレー帽
-
ハンドメイドでSDGs余り糸で編むクロッシェハット
-
ハート模様のきんちゃく袋&ペットボトルケース
-
ハンドメイドでSDGs余り糸で編むドリンクホルダー
-
ニードルレース編みのコースター(大・小)
-
耳当て付き帽子(12~24ヶ月)
新着ハンドメイド
-
シンプルなショルダーバッグの作り方
-
小銭入れ付きキーケースの作り方
-
可愛いミニポーチの作り方・外ポケット付き
-
パスケースの作り方 / リール付きIDカードケース
-
100均プラフレーム口金で作る!!マチなしがま口
-
内ポケットいっぱいトートバッグの作り方