トップ>ハンドメイドカテゴリ>家具・生活雑貨>石けん>お茶石けん

このハンドメイド作品について
最近、ちまたで流行っているお茶石けんを作ってみました。お茶の葉をオリーブオイルに漬け込んでお茶の葉成分を十分に抽出してるので、何も香り付けしなくてもほんのりとお茶の香りがして、お気に入りのレシピになりました♪♪
材料
作り方
-
- 1
-
お茶の葉をミキサーで少し粉砕して、オリーブオイルに漬け込む。(一週間くらい)
-
- 2
-
①の茶の葉オリーブオイルが抽出できたら、ガーゼ又はコーヒーフィルタ等を使って、茶の葉をろ過する。
-
- 3
-
あとは、いつもの石けん作りと同じ過程で作業すればOKです。http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/7124.html
このハンドメイド作品を作るときのコツ
お茶の葉の分量は、私はしっかりとお茶の色を出したかったので、大きなスプーン3杯~4杯くらいは入れました。
「石けん」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター