トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ビーズ文字・「A」
Copyright ©Lilas Bouquet by falu.
このハンドメイド作品について
以前、携帯ストラップの所で「k」の文字を投稿しましたが、曲線のある文字「A」についてもUPします。ご参考まで。。
作り方
-
- 1
-
50cmのテグスの中央にビーズを3個通し更に1個を加えて交差。
-
- 2
-
1と同じ工程を後6回繰り返す。
左のテグスにビーズ2個を通し2個目で交差。(ここだけ3個の変形)
-
- 3
-
左のテグスにビーズ2個を通し2個めで交差。(ここも3個の変形)
-
- 4
-
次に左右のテグスに1個ずつビーズを通して次の1個で交差。
この工程を6回繰り返す。
「A」の外郭の出来上がり。
-
- 5
-
手順1~4迄の工程をくりかえして、同様のものを2枚作る。
-
- 6
-
80cmのテグスの中央にビーズを1個通して、テグスの左右で網図の青色のビーズを1個ずつすくい、新たなるビーズを1個通して交差する。「A」外側から編み合わせて行くと楽です。
-
- 7
-
ぐるりと外側一周を編み合わせたら、そのまま内側も同様に編み合わせる。
-
- 8
-
50cmの新たなテグスで、編み図の青色のビーズの下から5番目のビーズをすくい、左右に1個ずつビーズを通し新たな1個で交差。
-
- 9
-
もう一度左右に1個ずつビーズを通して「A」反対側の下から5番目のビーズで交差。
-
- 10
-
左右のテグス各々で内側を編み合わせた際のビーズを通って、反対側も同様に編む。更に空いている箇所にテグスを編み回して交差編みでビーズを追加して完成!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
途中でテグスがゆるくならないように、都度引き締めながら編み進めると形が綺麗に仕上がります。
「ビーズ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
- 100均材料で作る手作りお正月飾り
- ハギレで作る 指用ピンクッション
- クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター