トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>キャミソールワンピ(100均てぬぐい編)

このハンドメイド作品について
以前作ったキャミソールワンピ(キャミソールワンピ(100cm
作り方
-
- 1
-
てぬぐいの1枚を立てに半分に切り、短編を縫い合わせて一枚の長い布にする。この時、裁断面同士、折返し縫い同士を合わせておくと裾の始末が楽
-
- 2
-
①で作った長い布の切りっぱなしの方にギャザーを寄せてフリルを作る。フリルの作り方はこちらを参考にして下さい。キャミソールワンピ(100cm子供用2着分)
-
- 3
-
フリルができたらもう一枚の手ぬぐいの長さに合わせてギャザーを寄せ、縫い付ける。
詳しい方法はキャミソールワンピ(100cm子供用2着分)を参考にして下さい。
-
- 4
-
胸の部分にシャーリングを寄せる。
ゴムを縫い付ける位置に線を引き、両端、中央、端と中央の真ん中の5カ所に印をつける。
-
- 5
-
子供の体に合わせて切ったゴムにも両端、中央、端と中央の真ん中の5カ所に印をつけ布の印と合わせて待針でとめる。
-
- 6
-
縫い始めを少し縫ったらゴムを引っ張って伸ばしながらトリコットステッチで縫う。
トリコットステッチは各ミシンの仕様にそってお願いします。
-
- 7
-
サイドを縫って筒状にしたらほぼ完成!
肩ひも用のリボンを子供の体に合わせて縫い付けたらできあがり。
背中の方のリボンの付け位置を近づけて付けると肩ひもがずれ落ちにくい。
-
- 8
-
裾上げして80センチ用も作りました。
-
- 9
-
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ゴムシャーリングとフリルがメンドクサイですが、それさえクリアすれば早いです!
「子供服」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター