トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>その他>空き箱のリメイク

このハンドメイド作品について
チョコレートの入っていた箱、可愛い壁紙を貼付け小物入れにリメイクしました。
中のプラスチックの仕切りもそのまま利用 ;-)
切って貼るだけの簡単なリメイクです。
〜壁紙でなくとも、包装紙や布などで応用出来ます。
〜今回中箱はそのまま利用しましたが、蓋同様に紙を貼ってもいいでしょう。
Blog でもご紹介しています。
http://paris
作り方
-
- 1
-
紙を蓋が覆える位に用意、蓋を当てて折り曲げ線を付ける。
角も綺麗に隠れる様にのりしろ分を加えて要らない部分はカット。
-
- 2
-
最初に蓋の一番大きい部分を糊付け。
-
- 3
-
サイドの部分も糊付け。
-
- 4
-
裏側はジャストサイズの紙を糊付け。
-
- 5
-
*オプション
可愛いモチーフ(蝶)を切り取ってコラージュ。遊び心を +
-
- 6
-
中箱の裏の文字を隠す様に紙を貼る。
-
- 7
-
中の仕切りのサイズに合わせてフェルトをカット、糊付け。
-
- 8
-
出来上がり!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
大きな柄の場合はモチーフの配置を考えながら箱に合わせカットすること。
「リメイク」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター