トップ>ハンドメイドカテゴリ>パーティー>オーナメント>クリスマス用ハートのオーナメント

このハンドメイド作品について
他の方の作品を色々見ていて思いつきで作ってみました。
あんがい簡単に出来たので、他の形も試して見ようと考えています。
作り方
-
- 1
-
針がねを曲げてハートの形を作ります。
最初V字にまげてから下に丸く曲げ下ろすと簡単にハートの形が出来ると思います。
ハートの下の部分をつなぎ、形を整えます。
-
- 2
-
こま編みで針がねを包み込んでいきます。
編み始めの余り糸を吊り下げの部分に使うので少し長めに残しておきます。
最後は引き抜き編みをして糸を切ります。
-
- 3
-
糸をV字部分の下側と上側で一回ずつ結んでおくと吊り下げた時安定するようです。
最後にお好みの長さで輪をつくり完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
今回は家にたまたまあった針がねで作ったので1㍉くらいの太さのものを使いましたが、
もっと細いのでやればもっと簡単に出来るかも?!
「クリスマス」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター