トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>♡コルセット風リボンベルト♡

Copyright ©нина
このハンドメイド作品について
シュシュからイメージした”リボンベルト”をつくってみました。
カチっとしたクラシカルなデカリボンに、
クシュクシュっとしたフリルでオンナノコ全開です☆
全体のサイズを2/3くらぃにすれば、kidsサイズになるとおもいます☆
材料
-
- Aベルト部分の布
- 96cm×12cm
-
- Bベルト部分の布
- 96cm×10cm
-
- Cリボン部分の布
- 22cm×18cm
-
- Dリボン部分の布
- 10cm×7cm
-
- 接着芯
- 10×16cm
-
- スナップボタン(マジックテープ)
- 1セット
-
- ゴム 2.5cm幅
- (ウエストサイズ-5cmくらぃ) 1本
道具
-
- ミシンがあると楽です☆
-
- アイロン
-
- ゴム通し
作り方
-
- 1
-
リボン作り
①布Cの中央に接着芯を貼ります。
②裏返して、左右を中央へ折りたたみます。
上下を縫います。
中央の開いてる口から、表に返します。
-
- 2
-
布D(7cmのほぅ)を半分におり、長辺(10cmのほぅ)を縫って、筒状にします。
表にかえします。
-
- 3
-
布Cで作ったリボンの開いてる口を縫いふさぎます。
③(横から見て)M字に折って、中央に布Dをかぶせて、後ろで縫いとめます。
④リボンができました☆
-
- 4
-
ベルト作り
⑤布A,Bの端処理をします。
断ち目かがりをしてる場合わ、1つ折。
切りっぱなしの場合わ、2つ折にして四方を処理をします。
-
- 5
-
←つづき
⑥A,Bを中央で重ねて、縦長の中央にしつけをかけます。
中心から、3cm幅あけて2本直線縫いします。
-
- 6
-
⑦中心にゴムを通して、ゴムの両端をマチ針でとめておきます。
⑧ベルトの両端を裏へ縫いつけます。
このとき、ゴムの両端も、
一緒に縫いつけます。
-
- 7
-
⑨スナップボタンをつけます。
⑩リボンをつけます。
-
- 8
このハンドメイド作品を作るときのコツ
変形の巨大シュシュを作る感じです。
ベルトは2枚仕立てになってるので、別布で作ってもカワィィですょ☆
「ベルト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
スノーマンのクリスマスブーツ
-
フェルトで作るクリスマスリース
-
【ミニチュア】リカちゃんサイズのくつを気楽に作ろう
-
1枚の布で作る!裏地付きフラットペンケース
-
ダイソーペーパークラフトバンドでティッシュケース
-
型紙なしで作れる プリーツマスクの作り方
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
-
モヘアハンドレッドで編む 2枚重ね風カーディガン
新着ハンドメイド
-
【バネ口ポーチの作り方】マチ付き・バネ口金12cm
-
ファスナー付きシュパット風エコバッグの作り方
-
【マスク】プリーツマスクの作り方*普通サイズ
-
スパイラルロープの編み方
-
【ハギレ活用】可愛いお家風コースターの作り方
-
【リュックインバッグの作り方】縦型バッグインバッグ