
手順6
先ほど和にした2枚を中表にして、その間に足を挟みんで縫う。
長い足は左右向かい合うように配置。
縫い合わせたらひっくり返す。
※イラストはごちゃごちゃするので足を減らして描いてあります。
関連作品
「インテリア雑貨」カテゴリ
-
スラッシュキルトのファブリックパネル
-
ハロウィンの刺しゅうフレーム/ブローチ
-
クロバータッセルメーカーでつくるクリスマスオーナメント(2)
-
桜咲く
-
パッチワークのアドベントカレンダー
-
方眼編みのコースター
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター