
手順1
型紙を使って布を裁断する。型紙に入っていないコウイカのフリル部分は
3.5cm幅で30cm~(ふりふりがたっぷりなら長めに)です。目のところと幅は一緒。
・甲×2枚
・目のところ×2枚
・短い足×16枚(仕上がり8本)
・長い足×4枚(仕上がり2本)
・フリル×1本(レースにしても可)
縫い代は全て1cm、型紙は縫い代込み。(内側の線が出来上がり線)
関連作品
「インテリア雑貨」カテゴリ
-
クリアボール &クリアハートケース
-
簡単100均DIYでフェイクグリーンを飾ろう♪
-
カラフル刺しゅう枠を使った刺しゅうフレーム3種
-
スーパーポンポンメーカー 花飾りのリース・S
-
クロバーミニ織りで作る キリム風ミニマット
-
ファブリックパネル
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター