
手順2
フリルを作る。
2回0.5cmに折って、端を0.1cmで縫う。
その反対側を0.5cmのところを荒い目のミシンで縫う。(図の緑線)
初めと終わりの糸を長めに残して引っ張ってフリルを整える。
初めと終わりの返しミシンはしない。
関連作品
「インテリア雑貨」カテゴリ
-
つまみ細工プレートで作る 天使のリース
-
羊毛刺しゅうブローチのついた ハロウィンファブリックパネル
-
黒板インテリア
-
ちくちくヨーヨープレートでつくる ミニタペストリー
-
アートっぽい壁掛け
-
カラフル刺しゅう枠を使った刺しゅうフレーム3種
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター