
手順1
①かぎ針10/0号を使って、別糸でくさり59目作ります。
②作り目から「A色9目、B色9目、A色9目、蛍光色2目、A色9目、B色9目、A色9目、蛍光色2目、A色1目」と59目拾います。これが1段目となります。
③図の記号の通りに表目と裏目で『A色(9目)、B色(9目)、A色(9目)、蛍光色(2目)を守って編んでいきます。
④最終段を編み終えたら、編み始めの別糸をほどいて最初に残した糸で伏せ止めをします。
①かぎ針10/0号を使って、別糸でくさり59目作ります。
②作り目から「A色9目、B色9目、A色9目、蛍光色2目、A色9目、B色9目、A色9目、蛍光色2目、A色1目」と59目拾います。これが1段目となります。
③図の記号の通りに表目と裏目で『A色(9目)、B色(9目)、A色(9目)、蛍光色(2目)を守って編んでいきます。
④最終段を編み終えたら、編み始めの別糸をほどいて最初に残した糸で伏せ止めをします。