トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>マフラー・ネックウォーマー・ショール>6wayポンチョ

このハンドメイド作品について
少し肌寒いこの時期に活躍してくれるストールみたいなのが欲しくて作りましたb
リボンを前にしたり後ろにしたり首にぐるっと2回巻いてスヌードとしても使えます。また両面使える布で作りますとリバーシブルで使えて合計6通りの使い方ができます。
作り方
-
- 1
-
布を裁断し
後ろ部分にタックを入れます。布の上下を1cmくらい3つ折りし縫います。
-
- 2
-
布の端と端をそれぞれ6cm空けて合わせて縫います。
-
- 3
-
2の部分を3cm位に3つ折りし縫います。(リボンを通す場所をつくる)
-
- 4
-
ジョーゼット生地を縫い長いリボンをつくります。
-
- 5
-
4を3で作った穴に通してクシュクシュっとしてリボン結びをしたら完成です。
-
- 6
-
スヌードにもなります。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
タックを入れた部分を3つ折りするときまずタックをつくって一度ミシンをかけると3つ折りしやすいです。
「ポンチョ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「マフラー・ネックウォーマー・ショール」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
変わりリブ編みのマフラー
-
「匠」ミニ棒針で編むボーダー模様のネックウォーマー
-
透かし模様のコンパクトマフラー
-
ノット編みフラワーの差し込みマフラー
-
ドミノ編みのスヌード
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター