ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

冷たい!けれどほっこり癒しも感じる♪雪モチーフのハンドメイドまとめ

雪と言えば、何を思い浮かべますか?寒い、冷たいというイメージと共に、ふわふわしていて、ほっこりする、癒しのあるイメージもありますね。また、真っ白なことから、キレイで清楚なイメージもあります。今回は、いろいろなイメージを併せ持つ「雪」をモチーフにした様々なアイテムのレシピを集めました。冬ならではの雪モチーフで、季節感のあるハンドメイドを楽しんでみませんか?

公開日:2025年01月08日 09:00

スワロフスキービーズを使った雪の結晶モチーフのイヤリングのレシピです。フープを挟むタイプのイヤリングなので、小ぶりで使いやすいですよ。合わせた星のモチーフと共に、耳元で揺れるのがとてもかわいいですね。キラキラが控えめなので、どんなスタイルにも合わせやすそうです。

冷たい!けれどほっこり癒しも感じる♪雪モチーフのハンドメイドまとめ

「スノーフレークのフープイヤリング」

羊毛フェルトで作る雪だるまのレシピです。服を着ている雪だるまは珍しいですよね。目の部分はボタンパーツを差し込んでいます。丸く形づくって組み立てるだけなので、羊毛フェルト初心者さんでもとても簡単に作ることができますよ。

冷たい!けれどほっこり癒しも感じる♪雪モチーフのハンドメイドまとめ

「季節はずれの雪だるま」

ストリングアートのボードは、どこにでも飾りやすい10センチ角サイズ。かける糸も少ないので短時間で作ることができますよ。雪の結晶は、同じ釘の形でも、糸のかけ方を変えることで何通りも作ることができます。レシピ動画では6種類の糸のかけ方を紹介していますので、そちらも参考にしてくださいね。

冷たい!けれどほっこり癒しも感じる♪雪モチーフのハンドメイドまとめ

「簡単!ストリングアートで作る「雪の結晶」」

キッズ用の斜め掛けバッグは、棒針で雪模様を編み込みしています。大人も持ちたくなるような、おしゃれなデザインですね!ニットのバッグは伸びやすいため、ひもの裏にリボンなどを縫い付けたり、内袋を付けたりするとより使いやすいですよ。レシピには、内袋を付ける場合の作り方も記載されています。

冷たい!けれどほっこり癒しも感じる♪雪モチーフのハンドメイドまとめ

「雪柄の斜めがけバッグ(こども用)」

透けるオーガンジー生地に、華やかな雪の結晶をビーズ刺しゅうするレシピと、それをクッションカバーにアレンジするレシピです。ビーズ刺しゅうは繊細で、このまま額装して飾ってもステキですが、身近な生活雑貨にアレンジして楽しむのもいいですね。クッションカバーは市販のクッションサイズで使いやすく、フェルトを使っているので簡単に縫うことができますよ。

冷たい!けれどほっこり癒しも感じる♪雪モチーフのハンドメイドまとめ

「ビーズクチュールのための図案集「雪の結晶」とミニクッション[図案]」

冷たい!けれどほっこり癒しも感じる♪雪モチーフのハンドメイドまとめ

「ビーズクチュールのための図案集「雪の結晶」とミニクッション[ミニクッション]」

真っ白などんぐりは、羊毛フェルトで作った作品です。どんぐりの帽子(殻斗)を使い、フェルトボールをどんぐり本体にみたてて、チェーンを付けて揺れるデザインのストラップに仕上げています。ネックレスなどのアクセサリーにアレンジしてもステキですね♪

冷たい!けれどほっこり癒しも感じる♪雪モチーフのハンドメイドまとめ

「雪どんぐりのストラップ」

レース編みの雪の結晶モチーフは、2段で編めるので量産もしやすいですね。たくさん作ってガーランドにしたり、プレゼントのタグに付けたり、いろいろな使い方ができますよ。画像のように、白以外の色で編んでもステキですね☆

冷たい!けれどほっこり癒しも感じる♪雪モチーフのハンドメイドまとめ

「簡単!2段で編めるスノーフレーク」

こちらは雪の結晶を消しゴムはんこにするレシピです。イラストを描いたりするのが苦手な方でも、こちらのレシピなら雪型のスパンコールをなぞるだけ。大きさも柄も、使いやすいはんこができますよ。トレーシングペーパーを使った透ける封筒もぜひ参考にしたいですね。

冷たい!けれどほっこり癒しも感じる♪雪モチーフのハンドメイドまとめ

「雪の結晶の消しゴムはんこ」

かぎ針編みのドイリーは、直径12~3センチくらいのサイズで、そのまま飾ったり、敷物にしたりと、使い勝手がよさそうです。並太毛糸を使い、鎖編みでつなぐ部分も多いので、慣れれば短時間でサクサク編むことができますよ。

冷たい!けれどほっこり癒しも感じる♪雪モチーフのハンドメイドまとめ

「並太毛糸のドイリー」


最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2025 Atelier, Inc. All Rights Reserved.