トップ>ハンドメイドカテゴリ>アロマ・キャンドル>キャンドル>スノーキャンドルホルダー

Copyright © design by Elemi* excite
このハンドメイド作品について
雪の多い地域です。子ども達がかまくらを作っているのをみてミニかまくらを作ってみました。キャンドルを入れたら、とても可愛らしい外灯になりました♪
作り方
-
- 1
-
ボールに雪を入れ、上からペットボトルを差し込み周りを雪で固めます。
-
- 2
-
ペットボトルを抜いて、雪の上に逆さまに置いて型抜きします。
上に空気穴を開けます。
キャンドルを中に置いて、下の隙間を雪で埋めます。これをしないと火が消えやすくなります。
-
- 3
-
上の穴から、キャンドルに火を灯します。
横にハートを開けてみましたが、風が入りやすいです。
穴ではなく、雪壁を薄くして模様を付けると火がぶれ難く綺麗です。
-
- 4
-
並べていくと可愛いです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ペットボトルで予め穴を開けないように、しっかり周りを固めてから型抜きすると上手くいきます。
「雪」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「キャンドル」カテゴリ
-
LEDキャンドルホルダー
-
モザイクアロマキャンドル
-
オレンジのキャンドルケース♪
-
ケーキに飾るキャンドル☆ミツロウシートで手づくり!
-
フルーツキャップのランタン
-
ミツロウシートで「くるくるサンタキャンドル」
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター