トップ>検索>「入園グッズ」の検索結果
赤い水玉のランドセルカバー
大切なランドセルがキズつきませんようにって作りました。「交通安全」の黄色いカバーを卒業したら、つけてあげたいです。
評価
タグ
カテゴリ
名前
ウェディングヴェールのつくりかた♪
ヴェールのオーダーをはじめていただいました♪
マグポーチ
ナチュラルなマグポーチを作ってみたくて、型紙から作りました。 外ポケット、内ポケットが1つすつ。 内側は、コーティング生地を使っています。 ナスカンをつけているので、バックやベビーカーにつけることが出来ますよ!!
絵本バッグ(ブッグカバーバッグ)
学校や幼稚園で使う絵本バッグ。 (絵本ブッグカバー)の作り方です。 バッグを開くとブックカバーのような折り返しが両方についていて、絵本をはさんで読みます。 貸し出しのときは、袋状になっているので、絵本をしまって持ち帰ります。
入園・入学前に*制服の袖上げ
成長期の子供達。制服を購入する時はサイズに悩みますよね。成長を見込んで大きめのサイズを買った方も多いはず。でもそのまま着せると袖が長すぎたりして、やはり入園・入学時は袖上げが必要になると思います。 ただ、袖口のお直しにやっかいなのは、袖口が一番細く、肩に向かうにつれて袖の幅が太くなっていること。さらに裏地がついていることです。ここでは袖の長さを切らずに、きれいな仕上がりになる方法をご紹介しちゃいま...
ミニティッシュケース♪お子さんに
あげてもいいですね。入園グッズの余った端切れで出来ます♪ ...
個性的!ヘアバンド
カチューシャは頭を締め付けて疲れるので ふわっとつけても落ち着くヘアバンドが好きです。 長いままにしていても、ヘアバンドを首にさげていて ラーメンやさんや食事の時だけしてみたりもします。 エスニックな素材をどう活かそうかなと、 今回はこんな、ヘアバンドにしました。 三つ編みの部分がお下げのようでアクセントになっています。
*mamaごとな・・・蝶々の髪飾り*
ままごと好きなママが娘達の髪飾りを手作りして"mamaごとな・・・蝶々*"を飛ばしてみました* 晴れの日に、蝶々が舞って髪元にとまった・・・そんなイメージを想い描きながら制作しました*
桜のバスボム
桜の塩漬けを使用したバスボムです。桜の季節のギフトにぴったりです。
お子様ポシェット
両手がつかえるポシェットはとても便利。 ハンカチ、ちり紙、ちょっとお菓子・・・小さめポシェットです