トップ>検索>「バネポーチ」の検索結果
レース針ポーチ
編地が二重に重なる「レイヤリングクロッシェ」で編むので、繊細なレース編みを楽しみつつもしっかりと仕上がります。 少し長さをアレンジして、サングラスなどを入れても素敵。
評価
タグ
カテゴリ
名前
8cmミニファスナーのミニミニスリムポーチ
8cmのミニファスナーを使って小さくてスリムなポーチを作りました。 ミニファスナーは100均で購入したYKK社製のものです。 使う生地が少ないのでハギレが活用できます。 キーホルダーやカラビナなどの金具を付ければバッグなどにつけて便利に使えます。 コインケースやイヤホンケースにぴったりです。 完成サイズ 縦約4.5cm×横9cm(タブ含まず)
カウントフラワーステッチのぺたんこポーチ
「クロバー スモッキングテンプレート」を使ってしるしを付けて、そのドットを目印にお花のようなステッチをしたポーチです。 パッと見ると複雑そうですが、しるしを基準にステッチしていくのでクロスステッチのような感覚でできます。 ポーチの仕立てもなるべく簡単にしています。 ポーチは通帳なども入る使いやすいサイズです。 デザイン/パフェプロジェクト神戸 内田富代 クロバー スモッキングテンプレート〈7m...
ハギレ活用‼簡単!!シンプルなバネポーチ
できる小さめサイズのバネポーチです。 ファスナーポーチより簡単にできますのでハギレをどんどん活用できます。 小さめサイズなのでコインケースや小物入れにぴったりです。 手軽に制作できるように100均のバネ口金を使用しています。 バネ口金のサイズは10cmです。 完成サイズ 約10cm×10cm...
隠しポケット付き折りポーチ
とても簡単なポーチです
第2弾!ファスナー付けはもうしない!マチ付きポーチ
ポーチを作りたいけれどファスナー付けが面倒でしたくない‼ でも簡単にかわいいポーチが作りたい‼ そんなときにおすすめしたいポーチの作り方の第2弾です。 今回はマチ付きです。 100均で買えるビニールネットポーチをベースに使うので手軽にポーチを作れます。 ビニールネットポーチの大きさは色々ありますのでお好きなサイズを用意してくださいね。 縫う量も少なめでミシンが苦手な方でも心配いりません。 動画では...
面倒なファスナー付けはもうしない‼簡単‼時短ポーチ
ポーチを作りたいけれどファスナー付けが面倒でしたくない‼ でも簡単にかわいいポーチが作りたい‼ そんなときはこのポーチがおすすめです。 100均で買えるビニールネットポーチをベースに使うので手軽にポーチを作れます。 ビニールネットポーチの大きさは色々ありますのでお好きなサイズを用意してくださいね。 縫う量も少なめでミシンが苦手な方でも心配いりません。 動画ではさらに詳しく解説していますので併せてご...
縫い目の見えない!!手のひらサイズのボックスポーチ
縫い目が見えないミニサイズのボックスポーチを作りました。 表側からは縫い目が見えないので仕上がりがきれいです。 ポーチの内側の返し口の縫い目も見せたくないときは手縫いで仕上げてください。 手のひらに収まるかわいいサイズです。 ボールチェーンやキーホルダーの金具をつければバッグなどに下げて使えて便利です。 表地の裏のみに接着芯を貼りましたが裏地にも貼ればさらにしっかりとした仕上がりになりますのでお好...
20cmファスナーの裏地付きボックスポーチ
20cmのファスナーを使った裏地付きのボックスポーチの作り方です。 マチもしっかりありたくさん入ります。 プレゼントにしても喜ばれそうです♪ ファスナーの長さが違うボックスポーチのレシピがあります。 完成サイズやフォルムが違いますのでお好きな方をどうぞ。 動画でも手順を詳しく解説していますので併せてご覧ください。 完成サイズ 約縦8cm×横13cm×マチ8cm
ロングファスナーを使った スクエアポーチ
ロングファスナーをつかって大きめスクエアポーチを 作ります。