トップ>ハンドメイドカテゴリ>フラワー・ガーデニング>ドライフラワー・ブリザーブドフラワー>ユーカリのナチュラルリース

Copyright ©Essence de fleurs
このハンドメイド作品について
フレッシュなユーカリで、リースを作りました。ドライになってもよい香りが続きます。
リースには作り方がいくつもあり、これはベースを使って制作しています。
作り方
-
- 1
-
リースのベース全体に、ユーカリを巻きつけます。まず茎の方をリースベースの中にさし、先端は、ワイヤー(♯24くらい)で固定します。
-
- 2
-
ドライになる実物を飾ります。こちらは、ビバーナムティナス。小枝にわけて、リースベースにさしこみます、
-
- 3
-
バランスをみながら、黄色のドライフラワーを飾ります。茎が短い場合や、安定が悪い場合は、ワイヤー(♯24くらい)で固定します。
-
- 4
-
ドライのあじさいや、木の実には、ワイヤーをつけて飾ります。
-
- 5
-
だいたい出来てきました!
-
- 6
-
リボンは、リボン結びをつくり、後ろにワイヤーをつけてリースベースに固定します。
-
- 7
-
掛けるためのフックを、うしろにつけます。
-
- 8
-
完成!
ユーカリは、ドライになってもよい香りがします。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
大きさは、小さいものから大きなものまで、どんな大きさにも作れます。
ユーカリは、ドライになりやすいものとそうでないものがあるので、気をつけてください。
ユーカリのかわりに、花のついたミモザなどでもかわいいリースができます。
-
お部屋をパっと華やかに☆フラワーアレンジメントのまとめ
春は植物がぐんぐん生長する季節。街でもいろいろな花々を見かけるようになりました。花にはリラックスや癒しの効果もあり、普段の生活の見えるところにあるだけで、気分…
「リース」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「ドライフラワー・ブリザーブドフラワー」カテゴリ
もっと見る>>公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター