トップ>検索>「DIY」の検索結果
釘と糸でつくる「花瓶」デザイン|ストリングアート
釘と糸を使って絵を表現する「ストリングアート」。若井産業が展開するNail it!!(ネイルイット)を使って、今回は「花瓶」のデザインを作りました。釘と糸の間にドライフラワーやアーティフィシャルフラワーを挿すことができる、アレンジが楽しいデザインです!
評価
タグ
カテゴリ
名前
簡単DIY・外ポケット付き巾着袋の作り方
外ポケット付き巾着袋の作り方です。 大きめサイズなので、たっぷり入ります。 バッグインバッグとして、バッグの中の整理にも使えると思います。 ぜひ作ってみてくださいね。
セリアカットクロス2枚で簡単カードケース
6ポケット付きのカードケースの作り方です。 簡単に面白い作り方で作れます。 今回は100均のセリアさんのカットクロス2枚で作りました。 お好みの生地で作ってみてくださいね♪
口布ファスナー付きトートバッグの作り方DIY
口布ファスナー付きのトートバッグの作り方です。 裏地、内ポケット付きです。 今回は水玉の帆布に、デニム風のストライプ、モカ色のオックス生地を合わせました。 ぜひお好みの生地で作ってみてくださいね。
【簡単!100均DIY】畳のヘリで作るバネ口ポーチ
畳のへりで作るバネ口ポーチの作り方です。 今回は100円ショップ「セリア」さんで購入した「畳のへり」を使いました。 裏地なし、畳のへりなので端処理も不要で、とっても簡単に作れます。 折りマチ付きで、ぷっくり可愛い形のバネ口ポーチです。
100均DIY・ファーのスヌードの簡単な作り方
簡単なパッチワークのスヌード(ネックウォーマー)の作り方です。 ふわふわで暖かいファーで作る可愛いスヌードです。 100均のダイソーさんで売っているフェイクファーのハギレで作れます。 ファーをパッチワークしているので、二重巻きは生地の出方によってアレンジを楽しめます。 シンプルにそのまま掛けたり、コーディネートに合わせて楽しんでくださいね。 ねじりを入れる方法も紹介しています。お好みでどうぞ...
【ティッシュ入れ付きバネ口ポーチの作り方】
ポケットティッシュ入れ付きのバネ口ポーチの作り方です。 外側にはポケットティッシュ入れと、外ポケットが付いています。 少しの材料で作れますので、ハギレの活用にもぜひ♪ 今回はナチュラルで可愛らしいポーチを2点作りました。 ぜひお好みの生地で作ってみてくださいね。
釘と糸で作る「ひまわりの時計」/ストリングアート
釘と糸を使って絵を表現する「ストリングアート」。 若井産業が展開するストリングアート用材料Nail it!!(ネイルイット)を使って、今回はひまわりの時計を作成しました。 夏らしいひまわりを飾ることで、お部屋がパッと明るくなりますよ。 図案は無料でダウンロード可能、作り方動画も公開中です。ぜひ作ってみてくださいね。 ▽必要な材料がセットになった「ひまわりの時計」キットの購入はこちらから http...
ハンモックバッグの作り方/簡単な合皮のトートバッグ
ハンモックバッグの作り方です。 裏地付き、内ポケット付きの、可愛いデザインの合皮トートバッグです。 今回の表地は100均の「ワッツ」さんで300円で売っている合皮ハギレ(60×120cm)を使いました。 「ワッツ」さんや「キャンドゥ」さんの合皮を使われる場合は、生地が厚めなのでミシン針は16番の使用をお勧めします。 合皮でなくても、普通の生地でもお作りいただけます。 お好みの生地で作...
クラッチバッグの作り方/ダイソーのひねり金具付け方
クラッチバッグの作り方です。 ファスナーなしで、ひねり金具で開閉するデザインで簡単に作れます。 大きめのポーチとしても使えます。 今回は100均ダイソーさんの合皮とひねり金具を使いました。 内ポケット付き、取り外し可能な持ち手付きです。