トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>身頃→エプロンワンピ

このハンドメイド作品について
袖は息子のズボンにしたので、残った身頃をリメイクしました。
メンズの大きなロンTだったので、
小柄な私にはショート丈のエプロンワンピになりました^^
作り方
-
- 1
-
後ろ身頃を切ります。
スナップ留めや、ボタンホールで留める場合は、上に来る方の布を少し長めにして、断裁します。
ループ留めや、ひも結びにする場合は、真ん中で切りましょう。
-
- 2
-
切った布端を三つ折にして縫います。
-
- 3
-
スナップボタンを、首元とウエストより少し上の場所に付けました。
ボタン+ボタンホール
ボタン+ループ
ひも結び
など、お好みに合わせてお作りくださいね。
-
- 4
-
肩幅と袖ぐりは、手持ちのベストを重ねて断裁しました。縫い代を2cmほど足しておきましょう。
-
- 5
-
三つ折にして手縫いで縫いました。
これで、完成です!
-
- 6
-
後ろ姿です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ミシンがなくても、簡単に作れます!
お好きな色の糸で手縫いすると、ステッチがとってもカワイイですよ!
「古着」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター