ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

ビーズのヘアゴム

お気に入りに保存 30人

投稿者: めっふぃ

ビーズのヘアゴムの作り方

このハンドメイド作品について

夏用に涼しげなヘアアクセサリーをと思い作ってみました。

材料

作り方

  • 1
    ゴムの両端を結び、結び目に瞬間接着剤を付けて乾かしておく。
  • 2
    ゴムの倍の長さになるくらいビーズをテグスに通す。
    小さめのビーズをいくつか通して大きいビーズを1つくらいのカンジで。
    難しい事は考えず色さえあっていればいいカナくらいの気持ちで。
  • 3
    ゴムの輪の中にテグスを通して、テグス同士を結ぶ。
    輪ゴムを1周こま編で包むように編む。
    何目編むかは決まっていないけど最後まで編んだ所でゴムを伸ばしても引きつらなければOK。
  • 4
    こま編の最後を最初の目と引き抜き編みして1段目終了。
    ゴムの周りをこま編がグルグルしていても気にしない。
  • 5
    2段目からビーズも編み込む。
    くさり編1目に付き1〜2個のビーズをいれて、4〜5目くさり編を編む。
  • 6
    ビーズの編み込み方はテグスに通してあったビーズをかぎ針の方まで持ってきてビーズの先のテグスを引っ掛けてきて編む。
  • 7
    くさり編4〜5目編んだら1段目のこま編3目置きくらいにこま編で付ける。
    編んでいく間に何度かゴムを引っ張っても引きつらないか確認しながら編んでいく。
  • 8
    最後まで編んだら引き抜き編みでとめて、最初に結んだテグスの残りと結んで結び目に瞬間接着剤を付けて乾かす。余ったテグスをビーズに通したりして隠して完成。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

ちょっとテグスが編みにくかった。けど、ユルユルしていてもかえって良かった。
木工用ボンドより瞬間接着剤の方が水にも強いので良いと思う。
数週間使っているけれど、壊れたりはしていない。

# ビーズ  , # カギ編み  , # ヘアゴム  ,

めっふぃさんの人気作品

「ビーズ」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.