トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>グラニーバック

このハンドメイド作品について
ハンドメードと言えばグラニーバックを作らなくては…(そうかなー?)
持ち手の平紐以外は、リメイク品です。
コロンとしてかわいくて大好き
材料
作り方
-
- 1
-
A4の紙を底のカーブと入れ口のカーブの部分を適当に切って型紙を作る(結構適当でも色々な形が出来てかわいい)
-
- 2
-
タグやスタンプゆポケットなど付けるものはつけておく(私はスタンプとタグ内布にポケット付けました)
-
- 3
-
ポケット
-
- 4
-
表布 内布それぞれ中表で底の部分を縫う
-
- 5
-
表布 内布外表(持った時の状態)にして口の部分にタックをよせ、革ひもを真ん中に挟んで端から5ミリ位にミシンでしつけておく
-
- 6
-
入れ口の部分を平紐でパイピング(包む)(花柄のバイヤスや色を変えてもかわいいです)
-
- 7
-
入れ口のサイド部分(脇の下みたいなところ)←わかりにくいかな? から持ち手の部分の長さの平紐を輪にしてジグザグ縫いして、縫い目をレースなどで隠しとめる
-
- 8
-
輪にした紐で、脇の下(分かりにくいってば!!)と持ち手をパイピングしながら仕上げていく
-
- 9
-
入れ口にボタンを付けて出来上がりです。
(入れ口のひもは、少し長めにして先を縛ると開け閉めしやすくなります)
ミシンのたびにアイロンかけ必須です
-
- 10
-
大小で作って持つとかわいいです。型紙は縮小コピーです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
パイピングは、しつけをするといいです。
「グラニーバック」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター