トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>耳つき帽子

このハンドメイド作品について
子どもを自転車に乗せる時にかぶっていた帽子が
小さくなって、新しいのを作りました
ボアとフリースであったかです。
作り方
-
- 1
-
見たまんまの方に、フリースとボアを2枚づつ適当に裁断(子どもの頭と比べながら)
-
- 2
-
ボアとフリース地、それぞれを中表に合わせて、裏になる方の返し口を残して、あたまの部分を縫う(かぶせてみて修正)
-
- 3
-
今度は、ボアとフリースを中表に合わせて、おでこ耳あて襟足の部分をぐるりと縫う
-
- 4
-
カーブのところは切り込みを入れて、返し口から返し形を整えて返し口をこの字留めして、ポンポン付けて出来上がり
-
- 5
-
ポンポン付けなければ、リバーシブルで使えます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
平面なので、簡単にすぐ出来ます
あたまにピッタリよりも、少し深めに作ってふんわりかぶると素敵です
縫う部分は少ないので、手縫いでもすぐに出来ると思います
「ボア」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター