トップ>ハンドメイドカテゴリ>パーティー>オーナメント>福笑いの三つ編みガール オーナメント

Copyright ©sekiyumi
このハンドメイド作品について
自分の好きな顔を作って楽しめるオーナメントです!
材料
作り方
-
- 1
-
アクリルファーと綿を横15cm×高さ12cm程度に合わせて縫い合わせる。
-
- 2
-
縫い合わせたものを裏返しにして半分に折り、待ち針で留める。フェイクファーの上には表に返した時にリボンが輪っか上になるように挟み込みます。
-
- 3
-
フェイクファー部分が髪の毛、布部分が顔になるように意識して、ミシンで袋縫いします。表に返さなくてはいけないので、3センチ程はあけておきます。
-
- 4
-
3で作ったものを表へ返し、そこへ綿を詰めます。
-
- 5
-
目と鼻を福笑いのように、好きな位置の布部分に配置してみます。
-
- 6
-
その位置で縫い付けます。(動眼は縫い付けるタイプと貼るタイプがあります。貼る場合はボンドかグルーガンが必要です。)
-
- 7
-
口を刺繍糸で縫います。
-
- 8
-
極太の毛糸を各20cm×3本用意します。
-
- 9
-
8で三つ編みを作ります。
-
- 10
-
三つ編みの中心部分を後ろ頭に縫い付けて、裏っ返せば三つ編みガールの出来上がり!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ミシンを使う以外は感性でお顔を作っていただけます。福笑いの様に目鼻を目隠しして決めていただいても面白い顔が出来ますよ!
「オーナメント」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター