トップ>ハンドメイドカテゴリ>アート・写真>その他>華やかなスカーフ * ライト

このハンドメイド作品について
P.カルダンのシルクのスカーフの絵柄をいかして、フロアーライトにしました。
ライトのベースとなる箱は 紅茶の空き箱を使っています。
エキサイトブロガーハンドメイド作家特集 Vol.7に紹介されました。 http://ateli
エキサイトブログ http://sumip
材料
作り方
-
- 1
-
紅茶の木箱(31cm×28cm高さ7cm)の四隅に工作用1cm角棒長さ41cmを 下から立て、ボンドで接着します。
上の四角に1cm角棒を箱と同じ大きさでのせて接着します。
-
- 2
-
スカーフの裏に薄手接着芯をアイロンで貼り、裁断し縫って輪にして 角棒のフレームと箱にかぶさるようにます。
-
- 3
-
電球のコンセントコードが通るように 直径35mmの穴をあけます。
-
- 4
-
スカーフの残りをはぎ合わせて、補強に透眀プラ板を貼り、ふたを作ります。
中心は10cm角位あけて、熱を逃がす開口にしています。
-
- 5
-
市販の照明器具などを使ってスイッチオン。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
照眀器具がスカーフの布に触れないようにしてください。
エキサイトブログに点灯時の写真掲載 http://sumip
「スカーフ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
アイシング液不要!ユニコーンアイシングクッキー動画
-
レジン使わない青空クリームソーダの作り方!動画
-
100均粘土で!ミスドハロウィンドーナツの作り方
-
紙粘土で簡単 焼きマシュマロを作ろう♪スイーツデコ
-
ひまわりとシェルのリース
-
インテリアにピッタリ♪タイルの小物入れ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター